top of page
みなしクリスマスツリー 2016年
【定義】
庭木や門戸・看板など庭先にあるものが、
キラキラモール・電飾・オーナメントなどクリスマス要素で飾り付けられ、
クリスマスツリー的な存在として佇んでいる物体
・期間
早ければ毎年11月下旬から設置される
12月2週目頃にピークを迎え、12月25日頃に見られなくなる
稀に1年を通して鑑賞できるものもある
・庭木の種類
モミの木ではないことが多い
ゴールドクレスト、ユッカ、ヤシなど様々な庭先にある木が使われる
ツリーの頂上の星はイエス・キリストの誕生を知らせる重要なモチーフです。
(家の年少者が飾り付けるプチイベントも)
しかし日本のクリスマスツリーにはどんなに立派なものでも抜けていることがよくあります。
各オーナメント(リンゴやベルなど)にも意味がありますが、
フリースタイルに色々飾られていて、日本人の宗教に対するちゃらんぽらんさがポップに表れています。
みなしクリスマスツリーは日本の慣習となり独自の進化を続けています。
【よくある設置場所】
・民家の玄関先
ー小さな子どもと保護者が協力して飾りつけたようなツリーは心動かされます。
・ラブホテルやスナック、風俗店など夜の街
ー「業務」としての飾り方にもそれぞれ人間味が出ていています。
bottom of page